皆さん「片麻痺の横歩き」ブログをご覧いただいてありがとうございました。読んでくださる皆さんのおかげで、なんとか2年を超えて続けることができました。本当にありがとうございました。





それでは簡単に今年度の片麻痺生活を振り返ってみたいと思います。




1.リハビリ




◆5月から1か月のリハビリ入院。その後家庭用低速トレッドミルを購入しての自主リハビリ。歩行リハビリ特化型デイサービスへの通所、プールでの歩行リハビリなど、本年も色々やりました。




その成果が出たのか、秋口から歩くのが楽になってきました。リハビリの要点、無理せずリハビリを続けるその方法が8年目にしてようやくわかってきたのかもしれません。回復期退院以降では調子はかなり良い方で、あきらめず、投げ出さずリハビリを続けてきてよかったです。






2.ブログ





◆シリーズ記事




今年は、後半「はたして障害者の将来はあかるいのか」「障害者の新たなコミュニテイー・絆を探す」などシリーズ化して、障害者の雇用や収入、コミュニティーの問題を考えてきました。やや小難しく、とっつきにくく感じられたかもしれませんが、予想外に多くの方に読んでいただけました。




◆また、同病者の方の心に直接響く言葉ということで、同病者の方等の五行歌や遠藤滋さんの歌を紹介し、私も恥ずかしながら、五行歌を何作か詠みました。





◆同病の方をブログ記事で70回以上にわたって攻撃するという驚くべき事態にも日本ブログ村の脳卒中カテゴリーで遭遇しました。また内容が乏しい記事で、ランキング競争をする相変わらず人たち。ネタのパクリ専門で、念仏のように同じことを繰り返す人。ひたすら情緒的・観念的で幼児のように論理性に乏しい人。


 


私も脳に損傷を受けた身ですが、そんな私でさえ、そのあまりの幼稚さ、知的水準の低さ、病的さに驚かされました。


これが脳損傷の後遺障害というものなのか、それとも元々の資質か、よく分からない点はありますが、ブログ村脳卒中カテゴリーにも、多少嫌気が差してきました。




それで、かねてから構想していた私的な「脳卒中ブログ村」を秋より立ち上げました。私が、日ごろから愛読し、同病者に良いと推薦できるブログを集め、それに加えて毎日の脳卒中関連のニュースやtwitterrを集めたものです。


 


上の例に出した人たちとは違い、脳卒中のブログには、知的水準が高く知恵に溢(あふ)れ、また後遺障害に挫(くじ)けず生活されている日々の様子をつづった非常に優れたブログも多いのです。


 


 


 







 



この新しいブログは、個人的にも良い効果をもたらしました。つまらん銀バエ記事(失礼!)など目にすることがなくなり精神衛生上快適になりました。


 


同病者ですけれども、残念ながら相手にしても仕方ない人が確かにいるのです。





ブログを始めるとき、少なくとも3年間は続けようと思っていたのですが、その3年目に入りました。来年度もこんな調子で続けたいと思います。まる3年が過ぎればまたその時考えます。


 


今年一年ありがとうございました。皆さん良いお年をお迎えください。


 


それじゃ~また