Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
SSブログ
その他(ブログ等) ブログトップ
前の5件 | -

自分の感受性くらい 茨木のり子 [その他(ブログ等)]


キャプチャibaragi-1.PNG
茨木のり子さんは、1926年に大阪で生まれ。49歳のとき夫に先立たれ、以降31年間一人暮らしを続けました。一人暮らしを始めて2年後発表したのが『自分の感受性くらい』です。
□■□■□■
 
自分の感受性くらい  茨木のり子 
ぱさぱさに乾いてゆく心を
ひとのせいにはするな

みずから水やりを怠っておいて

気難しくなってきたのを
友人のせいにはするな

しなやかさを失ったのはどちらなのか

苛立つのを
近親のせいにはするな

なにもかも下手だったのはわたくし

初心消えかかるのを
暮らしのせいにはするな
そもそもが ひよわな志しにすぎなかった

駄目なことの一切を
時代のせいにはするな

わずかに光る尊厳の放棄

自分の感受性くらい
自分で守れ
ばかものよ
 □■□■□■
 
片麻痺になってから思い通り体を動かせず、ストレスと一緒に暮らす日々。 やはり苛立ち、気難しくなってしまう。それが、ひどくなって自分の気持ちを持てあます時、自戒を込めて時々読み返します。
s-img_9da5d826d9d18b4c3e4c8ea205fe0a0e176684.jpg s-10uesaka_1 (2).jpg
ちなみに同じ作家の宮尾 登美子さんは(写真左)同じく1926年生まれ、上坂 冬子さんは(写真右)1930年生まれです。ちなみに石原慎太郎氏は1932年生まれ。このお三方からすれば弟です。

この年代の女性はどうしてこんなに強じんなのでしょう。
 
感性のみずみずしい頃(「わたしが一番きれいだったとき」 茨木のりこ)に戦争を体験された世代です。
 
「晩節を汚す」男性(作家、政治家)が多い中、この成熟ぶりは驚嘆させられます。
 
お三方とも歳を取られた写真見てもとてもお綺麗です。「覚悟も意志も」持って人生を全うされた美しい女性たちです。

それじゃ~また。
もしよろしければ下の 「にほんブログ村」 の文字をクリック下さい。当ブログを見つけて読んで下さる方が増え、励みになります。
 

にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村 
 【同病の三本松のおじさんの一言】
人生に負けても、一人で老後を淋しく送らなければならなくなっても、自分自身の一線としての感受性を錆び付かせることなく人生をまっとう出来る自信ありといえるように、近ずく努力はしてゆきたいです。
【返信】
同感です。独善的にならず、周りの人の良いところ見つけられる感性は持っていたいです。
 
 

 
 

 
 
 


nice!(21)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

半分燃え尽き症候群 [その他(ブログ等)]

 


 


▼以前、心の底に「無念だという思い」があると言いましたが、その一方で、やれるだけのことはやったとの思いもあります。

 

生活をかけて、時に震えながらでも、逃げずにチャレンジしたといった思いも持っているのです。

 

▼もちろん、 仕上げの段階で脳卒中により挫折して、結局完成形を見ずに終わった。刈り取りの時期を逃したという苦い後悔もあります。

 

ですが、もう数年続けていても完成も果実を手にすることも、結局なかったかもしれません。もういっぱい、いっぱいになったから倒れたのですから。


とにかく私の職業人生のステージは終わり、重度障害者としての次のステージが始まりました。


▼半分燃え尽き症候群ですから、新しいステージに際して、肩肘張って何かにチャレンジするという気負いはありません。かといって、これからの長い人生、時間消費だけの生活もなんだか寂しい。


そんな思いで、ブログ書いています。ここでも自分の生活記録残すだけではつまらないとの思いがあります。


「そんなお金にもならん事、熱心にやってどうするの!」女房や、友人達に、よく冷やかされています(苦笑)


▼ランキングサイトで上位に行くなど今更そんなバカバカしいことを目標にするつもりは毛頭ありませんが、出来れば、多くの同病者の方々とそのご家族に読んでいただいて、「少し役に立った!」、「面白かった!」と思っていただければうれしいですし、さらにネット上で交流できたら楽しいだろうなあ~、との思いがありせっせと記事書いています

それじゃ~また

毎度恐縮ですが下の にほんブログ村 の文字をぽっちと・クリック下されば励みになります
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
 【同病の三本松のおじさんの一言】
今や無念の思いを乗り越え、残された環境のもと、表現者としてのツールを最大限に利用して、自己実現への道を読者と共に考え、共感し、助けになろうと発信されている姿勢に頭が下がります。
【返信】
ありがとうございます。最高のお褒めの言葉です(涙)
 
 

 


 


 


 

nice!(19)  コメント(2) 
共通テーマ:健康

プロフェッショナルへの道(3)出会いがあるか?! [その他(ブログ等)]


icon_miyamoto_horimoto-600x338.jpg
F2tKqGEbEAEiYMU (1)01.jpg

▼私は、 宮本輝さんが 同世代の中上健次さんと比べると、そこまでの天才だとは、正直思えない。失礼ながら駄作も多い気がする。

 

ただ素晴らしい出会いに、恵まれているのである。


▼作家として世に出る前に、池上義一氏(同人誌を主催)と知り合い、この人の会社で働きながら、文学修行を続け、池上さんの文学界を知り尽くした老獪な戦略により世にでて、作家としての地位を築いたのである。



さらに、 歴史に残る作品を残した。それは「流転の海」である 。37年の歳月を要して書き継がれた全九巻。昭和を代表する圧巻の名作だと思う


▼これは 宮本さんの実父である 熊市さんをモデルとした宮本一家の激動の小説である。


50過ぎて初めて授かった息子の正仁(宮本輝)が、神経患うほど繊細な感受性で見聞きしたことを書き上げたものである。

いわば、親子2代で書き上げた昭和を代表し、歴史に残る名作であると思う。


私は、脳卒中回復期の病棟で、壊れた脳で必死に読み返し、生きる力がよみがえった。


▼このように必ずしも天才でなくても、出会いにより天才以上の作品は生まれるのである。


プロフェッショナルになれる人は、こういった出会いが必ずある。私はそう確信している。多くが師匠に恵まれるのだ。

 

孤灯の人は、独りよがりで生涯埋もれてしまう。


▼類は友を呼ぶは人間関係の真理であると思う


結局はその人の努力が人を呼び込むのだ、宮本輝さんは池上さんを呼び込んだのだ。そんな宮本さんを育てたのは、流転の海でもまっとうな努力を重ねた両親だ。


もちろん逆もある。うまい汁吸おうとする人間は、結局、一枚上手に吸いつくされる。

 

それじゃ~また

 
毎度恐縮ですが下の にほんブログ村 の文字をぽっちとクリック下されば励みになります。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
 【同病の三本松のおじさんの一言】
中上健次さんは枯木灘、宮本輝さんは泥の河と流転の海の半分程度の読書量では、批評すらできませんが、振り返ると私の人生の中で生きる指針となるような先生に巡り合えなかったと感じます。それは巡り合うチャンスがなかったのか、又自分が積極的に求めようとしなかったのかと問われると、やはり求めなかったと思います。残念な気がします。

【返信】
運に恵まれると言いますが、誰に出会うかということに関しては、何をどう求め足掻(あが)いたかが、大きい気がします。
誰もがプロフェッショナルになる必要はありませんが、それを渇望した場合は、圧倒的な技術に加え、人との出会いが必要に感じます。
 

nice!(28)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

プロフェッショナルへの道(2) 顧客志向マーケテイングの弊害  [その他(ブログ等)]



 26668867_s001.jpg

▼顧客志向のマーケティング戦略。その過剰さの弊害が最も出ているのは テレビ業界であろう 。

それは「売れりゃ何でもいい」のである。内容関係なし。

 

だから売れるタレント、そのタレントを提供する会社に媚びへつらう。ジャニー問題などもここに端を発している。


▼作家も認知されれば、顧客志向のみで豊かな生活は可能である。が、しょせん流行作家、中間小説の書き手の域を出ない。

 

そんな人が大御所と云われ文学賞の選考委員に祭り上げられ、出版社の戦略と相まって実力不足の新人を次々生み出し、あっという間に使い捨てる。


▼大御所の中には大学理事長に祭り上げられた末、醜態さらす輩まで出てくる。

 

そもそも社会生活の経験知など持っていないのだ。注目され収入は高みで安定するが、不得意分野ゆえに失敗する愚を犯す。

男性作家でも、政治家のように晩節を汚す人も多い。


▼だからこそ戦略シフトし、自分の書きたいもので キャリアアップし、心身ともに充実させ、あわよくば後世に残る作品をものにする。

 


▼もちろん戦略を軽々と越える天才もいる。

 

以下、私見ではあるが、代表は漱石、芥川龍之介であろう。近代では中上健次である。他にも「楢山節考」の深沢七郎、画家では山下清などがいると思っている。


次回は、プロフェッショナルになるための偶然の要素(運)について考えてみたい。

 

それじゃ~また



毎度恐縮ですが下の にほんブログ村 の文字をぽっちとクリック下されば励みになります。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
 
 
 

nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

プロフェッショナルへの道 (1) 顧客志向で世に出る [その他(ブログ等)]


626099c123e03.jpg 1811201500_2.jpg

▼芸術や資格独立、自営業など何かの分野でプロフェッショナルとなり食べていく、さらにキャリア・アップし個人的な名声と地位、お金まで手に入れる。

俗に「世に出る」と言われますが、今回この点についてシリーズで考えてみたいと思います。アマチュアとプロとは、雲泥の差がある。

 

▼まず初期に必要不可欠なのは「マーケティング戦略」です。


つまり取引先、多くのお客様の認知・支持を得るための顧客志向の戦略です。それがなければ、食っていけない。


▼作家の宮本輝さんは、「泥の河」で太宰治賞を、翌年「螢川」で芥川賞を受賞した。これは文学の師匠である池上義一氏(同人誌を主催)と共にデビュー前に、既に念密に練られた戦略であった。その後の道頓堀川」で「川」三部作を完成させ、多くの読者を得て、文壇での地位も獲得した。

 

▼今の芥川賞受賞者の多くは、このような戦略がないように思われる。だからほぼ数年で文壇から消え去る。


伝統ある文学賞の受賞で、一時の名声を得たが、 その後書けなくなくなってしまう人が多いのだ。

 

本来なら、その受賞を機に、時流に乗り地位を確保した後に、本来書きたいテーマを書くという戦略にシフトしキャリアアップすべきなのだが、肝心の書きたいものが何も無いのである。


つまり若い人が、目の前のうっとうしいハエを追って、時代の寵児となる。若くみずみずしい感性と一定の書く力も持ち合わせている。が、ハエがいなくなれば、もう書く動機もなくなる。


▼次回は、なぜ戦略シフトが必要かもう少し詳しく述べてみたい。

 
それじゃ~また
 
 
毎度恐縮ですが下の にほんブログ村 の文字をぽっちとクリック下されば励みになります。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
 
 

nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:健康
前の5件 | - その他(ブログ等) ブログトップ