Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
SSブログ

年間歩行の推移 2013年~2017年 [リハビリ、入院・通所]

 

年間歩数キャプチャ.PNG

 

 

2016年は、無理したのか年間歩数は伸びたものの、歩容が悪くなり、歩きにくさが改善されなかった。

 

 

その反省から2017年は一日の運動量を減らし、歩容に気をつけゆっくり歩くことを徹底した。「量から質へ」転換したということです。

 

 

その結果、6月のロボットリハビリ入院では、H医療大学理学療法科の講師から歩容の良さを褒められるところまで回復した。

 

 

しかし自分自身はもう少しスムーズに歩き、スピードをあげたい。

そのための訓練を続けているが、なかなか上達しない。

 

 

焦ると歩容が悪くなるのはわかっているので、2018年も引き続き「歩容第一、量より質で」リハビリを続けたい。

 

それじゃ~また


nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 4

いち

はじめまして。私は、昨年の8月に脳出血をはっしょうし、重度の左麻痺です。回復期病院を11月に退院して現在
職場に戻りながら訪問リハビリ、マッサージ、自主練習に励んでいます。歩行は1日5千歩を目標にして自宅や職場、公園、商業施設で歩いていますが歩数が増えると
突っ張りがでてきます。707さんも一万歩以上歩くようになってからとコメントで拝見しました。。歩数重視はあまり良くないのですか
by いち (2018-01-06 16:37) 

meganesaru707

いち 様

コメントありがとうございます。発病から1年前後で慢性期を迎えるわけですが、ここで最も注意しなければならないのが痙性(つっぱり)です。これが出てくると様々な弊害が出ます。後ろに転倒する危険性(特に階段)、歩容が荒れて歩きにくくなるなどです。また無理すると視床出血の場合「視床痛」が出る場合があります。これが最悪で、まさに地獄の苦しみです。痙性が強まると、ボツリヌス(ボトックス)治療を受ける多くの方がおられます(私もそうでした)。
ですからただ単純に歩数を目標にするのは危険です。かといって何もしなければまた痙性が強まり体が固まってしまいますが。
では「どの程度を目標・目安にするのがいいのか?」これを指導できるリハビリ医やセラピストはなかなかいません(私は今まで一人も出会っていません)。ですから自分で考えるしかないのです。今私の場合、室外リハビ・メニュをこなす日が一日7000~8000歩、週1~2日休みを入れるという基準に行き着きました。また歩行後のストレッチも重視しています。

いちさんは、前向きで冷静に取り組まれておられるご様子。また職場復帰されたとのこと。頼もしい限りです。

我々の病状は十人十色です。くれぐれも無理しすぎないよう自主リハビリをお続けください。

       
by meganesaru707 (2018-01-06 17:54) 

いち

メガネさんありがとうございます。。現状程度の歩数を維持しながら、麻痺鍼灸や振動刺激、訪問マッサージで身体のケアをしていこうと思います。
by いち (2018-01-06 19:06) 

meganesaru707

いち 様
11月に退院されて目標5000歩はすごい数字だと思います。私は確か2500歩程度でした。現状の歩数を維持されておりますれば、痙性が強くなければ自ずと歩数は伸びていくと思います。お仕事で無理されることもあろうかと思いますが、お気をつけください。
by meganesaru707 (2018-01-06 21:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント