Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
SSブログ
リハビリ、入院・通所 ブログトップ
前の5件 | -

苦手な人とどう付き合うか 女性看護師編 [リハビリ、入院・通所]

  


5da588f99b77077887b76a044ea6c8fd_s (3).jpg


▼女性看護師さんによって気が合いそうなタイプ、どちらとも言えないタイプ、どうも苦手と感じるタイプがあります。

 

▼私の場合、柔らかくおもしろいタイプは気が合いますが、勝ち気なタイプはどうも苦手です。

 

▼勝ち気、強気なタイプには闘争心さえ感じるのです。接しているとどうしても態度や言葉に”ぞんざいさ”を感じるのです。

経験ではわりと美人が多く上から目線で人を見る。負けず嫌いな私は、ムラムラ反発心がわいてくるのです。
 

 

ある意味自分と似た面も無くはない人なのですが・・・。とにかく私の場合「ムラムラ反発心」が問題なのです。これをコントロールする必要があるのです。

 


▼世の中、自分の気の合う人とだけ付き合って楽しくやっておれれば、それは幸せなのですが、これから先に病院や施設等で暮らす可能性は誰しもありますので、気の合わない人、苦手だと感じる人とも付き合っていく必要があります。

 

それができてこそ人間的な成長もあります。

 

▼所が、これまでの私は、好き嫌いが激しく、苦手だと感じれば、それ以降は、その人との会話は避ける傾向にありました。

 

ですが、今回の入院では「苦手だと」とすぐに判断してしまわないで、何とかそんな看護婦さんともうまく付き合えるようになろうと思いました。そこで次のようなことを意識しました。

 

▼とにかくこの人は、私にはカチンとくる人なのだと意識して、多少のことはやり過ごす。時間を置き、その感情を希薄化するようにします。

 

そして、会話を続けていると、中には共感できる事や話もたまに出てくる。

 

そうなると、会話が成り立ち、案外良い人だったと見直すことがあったのです。

 

「苦手な人」と早々結論付け、いきなり正面衝突でもしてしまうと機会を逃します。

 

▼会話の中で、その人の面白い面を発見したり、ズバリ問題を指摘されることが、心地よかったりするのです。私は、実に勝手な男です(笑)

 


▼今回の入院で苦手な人とも付き合える経験を積むことが出来たのは収穫でした。

 

それじゃ~また

 
 毎度恐縮ですが下の にほんブログ村 の文字をぽっちと下されば励みになります。
 【同病の三本松のおじさんの一言】
人間性格は様々ですので、それはそれで世の中丸く収まっている処があるようです。嫌いな人を好きになるというのは、よほど劇的な事にならないと無理なような気がしますので、嫌いな人とは表面的なお付き合いにとどめています。人生の晩年にあたって漸くしがらみのない、いわば自由人の境遇になったわけですから、それぐらいのわがままも許していただけるのでないでしょうか。
【返信】
リハビリ入院で様々な方々と同室になりましたが、人間的に「こりゃーダメだ!」と思われる老齢男性が多かった。
独善、頑固、コミュニケーション能力なし、暴言、セクハラ等目を覆いたくなる。看護師さんには心底同情しました。
鑑みて、硬直化せず柔軟な人間関係をつくる能力は、老人により大切な課題と感じました。
 
 
 
 

 



nice!(18)  コメント(2) 
共通テーマ:健康

正しい休み方は(1)自主リハビリで休みは、いつ入れればいいの? [リハビリ、入院・通所]

 

w8wvZUe_2HNynyA1491849798_1491850022.png
 
◆自主リハビリしていて「正しい休み方って、どうすればいいのだろう」といつも考えるのです。

◆これまで、リハビリでセラピストに、さんざん指導を受け、又「リハビリ頑張れ!」「あきらめず継続しなさい」と言われ自分自身も強迫的に頑張ってきた感があった。

しかし「休み方」を教えられたことは今まで1度もない。
休みは病院都合の休日の時だけ。

◆脳卒中片麻痺の慢性期には、「痙性」「拘縮」というリスクがある。
従って、本来ならリハビリ計画で、リハビリメニューを作り上げ、それに基づいて休む予定も組み込むべきなのだ。だが実際そんな指導を受けたことはない。
リハビリ中は、上田敏先生の、「少量頻回訓練」を参考にしているのですが。
 
◆私は退院後、張り切り過ぎてかえって歩きにくくなった経験がある。それから色々休み方を考え、試してきた。実際休むのにも勇気が必要だ。
毎週何らかの予定が入り一週間継続したリハビリ計画は立てられないのであるが、それでも何らの目安が欲しい。

◆同病の知人に聞いてみると、自主リハビリは、「2日1度、植物園を歩く」、「毎日自宅周辺を30分散歩する」と強度も頻度もまちまちです。それはそうです障害の程度が違うのですから。

◆理学療法士にも、実際自主リハビリを見てもらい意見を求めたこともありました。
しかし、姿勢などの欠点を指摘するばかりで、メニュー全体への意見など全く持ち合わせておらず、大きな失望感を味わいました。
 
 
◆現在の私は、室外歩行リハビリに関してはこのようなリハビリメニューで、週休2日(日曜日と、水曜か木曜どちらか1日休み)にすることを基本として、予定はできるだけ水曜か木曜日に優先して入れるようにしています。
これで、ようやく落ち着いてきたように思います。ただしこれはあくまで室外歩行リハビリでありストレッチには休みはありません。

◆同病の皆さんはどのようにされておられますか?
「痙性」「拘縮」は「転倒」とともに慢性期リハビリ最大のリスクです。ですから自分にあった「休み方」を考えておく必要があります。
セラピストの皆さま、このテーマもぜひ研究お願いします。
それじゃ~つづきはまた。
 


もしよろしければ下の にほんブログ村 の文字をぽっちと・クリック下さい。当ブログを見つけて読んで下さる方が増えると思います。私も励みになります。
 
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ

にほんブログ村
 
 【同病の三本松のおじさんの一言】
自主リハメニューは、家の周囲の散歩20分~30分、(雨と風の強い日休み以外毎日)、足と手のストレッチ各々5分毎日)勿論しんどい日は全て休みです。長く継続的に行うには、無理はしない、頑張りMaxを100とすると60程度を心掛けいます。そしてたかがリハビリ、されどリハビリの気持ちです。
【返信】
若くて仕事に復帰しなければならない場合、みんな必死にリハビリすると思うのですが、それが落とし穴なんですよね。
そこで適切な自主リハビリのメニューが必要と思うのですが、計画、実施、効果測定のサイクルにセラピストは精通していない様に感じるのです。
 


同病の三本松のおじさんの一言


nice!(21)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

看護師とリハビリ患者との意思疎通 <アイデア出し> [リハビリ、入院・通所]



27765558_s.jpg

◆看護師とリハビリ入院している慢性期の患者との間の意思疎通は益々難しくなっている


看護師側は、多頻度のナースコール、セクハラ、暴力行為。患者側は、何事も病院都合優先、ルール押し付け、シャワー浴を許可するのに素っ裸にさせる性的虐待である。


◆一度肩の力抜いて、 どうすれば改善されるのかの アイデア出しを双方ですればどうだろう。 あいつが悪い、これが悪いと言い合っていても仕方ない。 


実現可能か不可能かとかは、横に置いといて とりあえず様々なアイデアを出し合うのだ。ポイントは数多くのアイデアを出すこと。そのため、批判しないこと。面白おかしく空想膨らませよう

 

 

◆わたしのアイデア1「評価制度を取り入れる」


お互いに相手を評価する仕組みを作るのだ。


まず、家族は退院時に、看護師を評価するのである。

できれば患者だけでなく家族も評価を入れる。


逆に看護師も患者を評価する。 複数人で評価する 。もちろん平等に家族も評価する。


これを看護師は 勤務評定に利用する。良ければ報酬アップである。

 

 

一方、患者は、態度が悪く大幅なマイナスポイントつけられれば、 次回は入院させない。あるいは条件付き入院とする。

 

 

◆如何であろうか、もっと突拍子もないアイデアが必要かも。


皆さんもコメント欄で参加してください。批判はなし。アイデアの多い人がチャンピオンです。

 

それじゃ~また
 
もしよろしければ下の にほんブログ村 の文字をぽっちと・クリック下さい。当ブログを見つけて読んで下さる方が増えると思います。私も励みになります。
 
 【同病の三本松のおじさんの一言】
お互いが評価し合うしくみを作ろうの提案大賛成です。先ず看護師の視点から逆に患者の視点から評価し合えば、おのずからなんであねんというところが出てくる、その部分を利害を超え、立場を尊重し合い、意見を述べ話し合う一つのツールになりえると思います。先ず自分は前回のリハビリ入院から、今の装具が自分にとって最適かどうかを見直したいので、協力お願いしますと、提案するようにしました。もちろん退院時に医師からどうでしたか?のフォローがありましたので、現状値プラス2点の評価でお答えしましたら喜んで張りましたしたよ。私からも提案です。慢性期脳卒中患者は、今の現状値をセラピストより知っています、だから改善したいところも認識しています。だからセラピスト、医師を悪い言葉ですが利用するつもりで提案し、協力を求めればよいと思っています。
【返信】
貴重な体験記ありがとうございます。慢性期患者のリハビリは、医師やセラピストに自ら提案し、協力を求め流れを作っていく。大賛成です。
 
 
 
 
 

続きを読む


nice!(17)  コメント(2) 
共通テーマ:健康

理学療法士、 2人体制の提案 [リハビリ、入院・通所]


f4_top.jpg

私が回復期 入院していた病院は土日が休みだった。


さらに 担当の理学療法士は月曜日に有給で休むことが多かった。土日月と3連休になるわけだ。 それが1ヶ月に2回程度ある。労働基準法で認められている権利だから文句は言えない。


もちろん、 月曜日には代わりの理学療法士がやってくれるのであるが、 リハビリ内容の連続性が途切れる



退院する時に、この理学療法士は、 自主リハビリはサボらず毎日やれと言っていたが、 やってることと言ってることが矛盾してるのだ 。


同病の知人がリハビリ入院していた時に、 何の前触れもなく突然仕事を休む 理学療養士がいたそうだ。 それ が1ヶ月 2回もあった。知人はさすが怒った。


 最初から、理学療法士 2人体制にすればどうだろうか

 2人の理学療養士が相談しながら1人の患者に当たることができる 。同時に休みは少ないだろうから、患者への影響は少ないし、二人でリハビリメニュー考えることは、患者にメリットがある気がする。


休みは当然の権利だから、そういうカバーの仕方もあるのではないか。


リハビリ病院に是非考えてほしい 

 

それじゃ~また
 
もしよろしければ下の にほんブログ村 の文字をぽっちと・クリック下さい。当ブログを見つけて読んで下さる方が増えると思います。私も励みになります。
 

にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村 
 
 

同病の三本松のおじさんの一言


nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

歪んだ体で、女性をほめても似合わない? [リハビリ、入院・通所]

c7b5f0a6ec6845ec7a64a35a26a17662_s.jpg

リハビリ入院後しばらくして、私が同病の知人と立ち話をしてる時に、 前回の入院でお世話になった 看護師さんが通りかかられました。

 

マスクをされていたので直ぐにはわからなかったのですが、相手も多少驚いた顔でこちらじーと見ています。「あれ!?Tさんじゃないの、久しぶり! Tさん 相変わらず若いね(笑)」「やっぱりメガネさんですよね」と二言三言、言葉を交わしました。

 


Tさんが、立ち去ると、 立ち話をしていた同病の知人が、「そんな歪んだ体で、女性ほめても全然似合わんで!」と、くやしそうな顔で私に言い放ったのです。


この人、同病ですが病状は軽く 指は動きますし、 ひざ関節、足首関節も動き、歩行はスムーズです 。今回は運転免許取得のため、医師に診断書を書いてもらう目的で、運転テストを受ける入院をしているのです。

 

典型的なお山の大将で負けず嫌い、現役時代は女が5人いたのが自慢なのです。思ったことは直ぐに、正直に口にしますので、参考になることもあるのです。

 


確かに こんな体で、女性をほめれば、違和感を感じるかもしれません。「そんな体していて女を口説くな、みっともない」といったところでしょうか。これが世間の感覚なのでしょう。

 


でも典型的な関西人のわたしは普段から、「相変わらずスマートやね。娘さんかと思った」とか、「髪切ったの?前より似合ってるよ」とか知り合いの女性の顔みれば、よくお世辞(?)言うのです。


私のような体が歪んだ男性からこんな声をかけられれば、屈辱的なんでしょうか?


私はこれまで嫌そうな顔されたことは一度もありませんし、逆にたいがい笑顔を返してくれます。時々大笑いしながら「そんなお世辞いっても、なんにも出さへんで」と軽く肩を叩かれたりするのです。彼女たちは仕事だからと我慢しているようには私は、感じられないのです。


「障害者が女性をほめたり口説くのはみっともない」これが世間の目でしょうか。


何も大人の関係望んでいるわけでないのですから、ハートと言葉で女性と一時会話を楽しむことは許されると思います。中途障害者はそれなりに経験を積んでいるのですから、その経験をもとに女性を喜ばせる言葉はコミュニケーション手段としてどんどん言っていいのです。

 

遠慮する必要はありません。ただセクハラにならないよう注意は必要ですが。


私がみてきた入院患者の高齢者の男性は、威張るばかりで、コミュニケーションをとろうとしない。こちらの方がよほど問題だと思うのです。

 

ただし、そこから先の大人の交際を目指す場合、乙武さん以降、障害者を警戒する人は多くなっているのかと、多少懸念しますが(笑)、残念ながら、私はそんな経験ありません。

 

それじゃ~また

 
 
もしよろしければ下の にほんブログ村 の文字をぽっちと・クリック下さい。当ブログを見つけて読んで下さる方が増えると思います。私も励みになります。
 

にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村 
 
 
 
 
 

 


 

同病の三本松のおじさんの一言


nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:健康
前の5件 | - リハビリ、入院・通所 ブログトップ