Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
SSブログ
お気をつけあそばせ ブログトップ
前の5件 | 次の5件

人間は自分勝手な 論理を組み立てる 動物である [お気をつけあそばせ]

0619ダウンロード.jpg

人間は自分勝手な 論理を組み立てる 動物である( 山田風太郎)

 

病室では、これを実感するケースに よく出くわします。

今回、 テレビを イヤホンなしで小さな音で聞いている人がいました。これでも結構気になる時があります。


「そんな小さな声でしたら聞きにくいでしょう。イヤホンお貸ししましょうか?」 と尋ねると 「私はイヤホンをするのが嫌いなんです 。 前の病室では、みんなイヤホンせずに 、大きな音で自由にテレビを見ていたのです 」と、あたかも今の状況が不自然なようなものの言い方です。


最初は周りの反応を伺っていたこの人、他の方が文句を言わないとなると、 ボリュームがだんだん上がります。他の二人は車椅子生活で活発に生活やリハビリが出来る人ではないのです。この人、私が通りかかるとバツの悪そうな顔で目をそらします。私は読書に集中する時は耳栓をしたり。音が漏れないイヤホンで音楽聞いたりしますので、実質的には影響受けないのですが、他のイヤホンでテレビを見ている人の本心はどうでしょう。


こんなふうに、長く同じ環境で生きてきた人は、頑固に家での生活を貫こうとします。そのために自分勝手な論理を組み立てます。山田風太郎先生の言われるように困った存在なのです。


今日は、病棟の面談や、食堂に使用する共有スペースでスマホをイヤホン無しで聞いているバカ男に出くわしました。私が多少うるさく感じイヤホンを取り出し音楽を聞きだすと、あわててその場を去っていきました。困ったやつはどこにもいるもんです。

 

それじゃ~また

 

【同病の三本松のおじさんの一言】


nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

オシャレな女性は、お気をつけあそばせ [お気をつけあそばせ]

a29b62e686ee6855cd155a4f05f8f49f_s.jpg


 

先日同病者の友人と、共通の知人である同病の女性の話をしました。彼女は私と発病が1ヶ月違い。年は彼女が数年上です。同じ病院で回復期のリハビリしましたので、よく話をしました。明るいひとで「ケセラセラ」が口癖です。病状も比較的は軽く、手の指も多少動き、お手玉程度なら掴むことができます。


 

彼女は大変おしゃれな人で、退院後1~2年で、装具も杖も外し、普通の靴で歩き始めました。「元のようにオシャレな自分を取り戻すこと」それが彼女がリハビリ取り組む意欲をかき立てていたように思います。


 

その当時、私達仲間の男性に「あんたら、いつまでそんな、ぶっさいくな靴(装具用のシューズ)や杖ついて歩くつもりや!」と言い放ち、胸はって歩いていました。私達はぐうの音も出ません。ただ無理している分、ぶんまわし歩行になっていました。

その彼女が、病後8年たった今ものすごく苦戦しているのです。2度の大きな転倒・骨折、年齢も70近くなり腰が曲がり始めたらしいのです。


 

彼女はプライドも高いのでその姿を他人に見られたくないと、引きこもりのような状態らしいのです。腰が曲がると、リハビリにも大きな支障が出る。私も電話やメールで直接彼女から聞きました。


 

同年代の同病の仲間はずーと杖歩行ですが、さすがにまだ腰が曲がったりはしていない。やはり余程障害が軽い場合以外は、杖は付いたほうが良いというのが同病の男性と先日話した結論です。彼女も私達同様ロボット・リハビリ入院を希望しているのですが、病院側が受け入れてくれるのか、まだ何とも言えない状況です。


 


脳卒中片麻痺となってもオシャレしたい。女性なら当然の願いです。それがリハビリの強い動機付けになっていることもよく理解できます。でも長い目で考えると、それがリスク(危険)要因になっているかもしれません。装具つけ、杖をついて長期間安全に、それなりにきれいに歩くことも是非ご検討ください。


 


それじゃ~また


 

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

苦労話にお気をつけあそばせ [お気をつけあそばせ]

c38dbf84e08f8150d49ded7e11cff3d1_s.jpg


◆脳卒中で入院していると、時に、様々な苦労話を聞かされる場合があります。


貧困、暴力、差別、いじめ、裏切り、借金苦、別離、病気、地震、事故、さすがに戦争体験は余り聞きませんでしたが、それでも壮絶な体験をされた方が多くいます。私も実際このほとんどを経験していますが、現在の日本では、私だけでなく大なり小なりこれらのいくつかを経験されている方は多いと思います。


◆ただ苦労話を他人にする時、俺はこんな苦労して生きてきたんだ。お前こんな苦労なんかしたことねえだろという「優位に立ちたい感」丸出しの人がいます。

 

要するに「苦労自慢」です。「病気自慢」も見苦しいですが、苦労自慢も本当に見苦しいものです。さらに、苦労話で、同情を引こうとするような人もいます。そこにユーモアのかけらもありません。


「私はこんなに苦労して生きてきたんだ。だから私を無条件に尊重しなさい。逆らうなんてもってのほか。」議論をすると、そんな本音が見え隠れする人もいます。


◆しかし他人には、今、目の前にいる人が全てなのです。

 

過去に、この人がとんな体験をしていようと、今の日常生活の中で、どんなことをしゃべり、どのような行動をとるのか、それがその人の全てなのです。


苦労が良い方に出ている人もありますし、苦労によって大きく歪んでいる人もいます。大概の人は、簡単に苦労話を打ち明けたりはしません。

ですから、簡単に苦労話をする人には、そこにどんな意図(いと)があるのか、警戒も必要です。

 

これ高齢者だけではない、若い人の中にもいるのでお気をつけあそばせなのです。

 

◆逆に、この人はただ者でないと感じさせる人は、何も語らずとも、経験も、苦労も、思慮深さも自ずと感じさせるものです。

 

苦労しても歪んでない人はいます。そんな人は直接は多くを語らない。苦労を飲み込む度量(どりょう・心の広さ)があるのです。

 

いいものは、ことさら自己主張しなくっても、そこにあるだけでいいと感じさせる魅力を持っているものです。

 

 

それじゃ~また

同病の三本松のおじさんの一言


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

脳卒中片麻痺、嫌な奴も寄ってくる。 [お気をつけあそばせ]

20180401002ダウンロード.jpg

相手をけなす時、別の知っている優秀な奴持ち出してベタほめ、「お前はあいつより下だ」と暗に見下げるやつがいます。

中学のときから、そんなことばかり私に言っていたY君。「俺嫌われているんだな」と思っていたのですが、その男が何故か私の家に突然やってきたのです。


別の同級生のT君と一緒、その後ろに隠れてやってきました。まあ、会いたくないやつに会うのも修行の一つです。


しかしこいつ、いつも誰かを隠れ蓑、後ろ盾にするのです。今回も用心深く私と中学生時に比較的仲のよかった優秀なT君と一緒です。T君誰もも知っている大企業を定年退職したばかり。まあ構図は「ジャイアン」と「スネ夫」、わたしが「ノビ太」でしょうか(笑)


スネ夫の仕事は関西ではCMでお馴染みの〇〇保安協会。ここ大電力会社が後ろ盾の超ゆるい仕事。しかもスネオ、大都市エリアに1年いただけで、「寂しい」と田舎の母親の元に逃げ帰ったマザコン野郎(コレは本人に直接聞かされまた)。以降は転勤をひたすら拒み、ずーと田舎暮らし。それはそれで一つの選択でいいのですが、問題は、こいつ自分を優秀と勘違いしている「できない脳ほど、自信満々」の典型人間なことです。特に何故か私をライバル視していて、事あるごとに勝とうとする。


今回、生意気だった私が、脳卒中片麻痺となったことをどこかで聞きつけ、心の中で大いに笑ってやろうと、喜び勇んでやってきたのでしょう。


所が、予想に反してこちらは元気いっぱい。障害者で仕事なくして金にも困っているだろうとカマ掛けるものの、中学時代と一緒、たちまちポンポン反論され手に負えない。「おまえ中学の時と変わっとらんやん」とガッガリきてる。


それでも、田舎の長老よろしく「お前は、なんにもわっかっていない。田舎暮らしは、そんな単純やない」などと言い出すのですが、「もっと具体的にしゃべれ」、「他人ではなく自分の意見を言え」などと大反撃をくらい意気消沈。そこで、ついに出た伝家の宝刀「こいつは偉い」と同席の中学時代から優秀で、大企業を定年まで勤め上げたT君をほめまくり始めた。ついに拍手までされて、T君ももう苦笑いするしか無い。


でもコレ結構、高等戦術なのです。なにか反論でもしようなら持ち出された奴の悪口言ったみたいになるので、当然何も言えずうなずいているだけになる。つまり「隠れ蓑」のスネ夫の勝ちとなります。

が、それに触発されたTくんが、今度は私を褒めたりするので話はややこしい(笑)


まあ、二度と私に会いたくない程度には、やさしく反論しましたので、一件落着でしょう(笑)みなさん大人になってもスネオ君に、お気をつけあそばせ。


 

それじゃ~また









nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

他人にしてはいけない三つの話 [お気をつけあそばせ]

honne_img01.jpg

出版社の経営者にして、稀代のコラムニストであった山本 夏彦さんは、これを「自分が儲けた話」「モテた話」「病気の話」だとされています。名言ですが、これ長く世間を泳いできた人は、実際、誰も知っていることです。こんな話で、嫌な気分になった経験が誰しもあるからです。



「病気の話」に関して脳卒中片麻痺障害者の私の経験にに即して言えば、「死に物狂いで努力したから奇跡の回復を遂げた」「頭脳明晰で、よく学び、よく考えてリハビリをしたから奇跡の回復を遂げた」といった自慢話です。脳の損傷の程度を無視し全てが リハビリの努力、頭の良さのせいだとする乱暴な話です。


まあ私には、三つともあまり縁のない話なのですが、それでも他人様にはできるだけしないように気をつけています。ヘタにしゃべると自慢話に受け取られかねないからです。


ブログに関しても同じです。リハビリの話、お金の話等は、同病の方の少しは役に立つ点もあるのではないかと思い話していますが、それでも同病の方にカチンとくる話をしているかもしれません。汗顔(かんがん)の至りです(-_-;)


しかし脳卒中ブログを見て、正直本当に驚きました。平気でこんな話する人がいるのです。私のブログをお読み頂いている方は、おわかりだと思います。「東大一直線」さんなんかはその典型です。しかしよく読むと他にも同様の方おられるのです。「そう言うメガネさんどうなのよ!?」と反撃食らうかもしれません。「お気をつけあそばせ」です。でも一度くらい「モテた話」でっちあげようかな!?経験ないから化けの皮すぐ剥がれて恥をかくの自明です(笑)

 

 

それじゃ~また

 

同病の三本松のおじさんの一言


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康
前の5件 | 次の5件 お気をつけあそばせ ブログトップ