Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
SSブログ

100年続いた「百姓の持ちたる国」が、ついに滅びた(白山市鳥越) [小さな美術館、博物館巡り]


越前加賀は、日本の歴史上、類まれな地域である。それは庶民による自治共和国が100年も続いた歴史を持つからである。


この旅で、白山市鳥越の一向一揆歴史館を訪れることを楽しみにしていた。


この地は「百姓の持ちたる自治共和国」が大抵抗の末に、最後に滅んだ所である(1582年)


滅ぼしたのは織田信長である。


信長との戦いは、石山本願寺(後に大阪城)、金沢御堂(後の金沢城)と二つの大拠点が陥落し、大勢は決していたが、鳥越は、なお最後まで徹底抗戦した地である。陥落後は、周辺の集落に人が全くいなくなるほど残虐な殺戮(さつりく)を受けた。浄土宗門徒は武士の世を揺るがす危険集団とみなされたのだ。



その100年前、本願寺門徒による一向一揆で守護大名を打ち破って百姓の持ちたる国が誕生した。百姓による自治共和国である。


百姓とは、中心となった農民(定住民)だけでなく漁民、行商や運搬に携わる人々、山で暮らす狩猟民、木地師などの非定住民も含まれていた。つまり被支配者層の庶民である。

 

「一切衆生・平等往生」という平等思想が国の基盤になっており、信者同士は身分に関係なく「御同朋(おんどうほう)」で、少人数の講(こう)を通じ強い連帯意識を持っていた。

 

これは従来の貴族のための宗教とは大いに異なっていた。

 

一向一揆の際に掲げられた六字名号の旗

 

【真宗大谷派 普照山 乗円寺所蔵】

 

旗印は、全ての人は、職業、身分、性別に関係なく「南無阿弥陀仏」を唱えることで極楽往生するという親鸞の教えである。


 

だが、豊かな米作地帯でもあったこの地は、権力者に常に狙われ、防衛の為の戦いが続いた。


資料館で、戦火で真っ黒に焦げた当時の兵糧米を見た時は、胸にこみ上げるものがあった。

 
 
それじゃ~また
 
もしよろしければ下の 「にほんブログ村」 の文字をクリック下さい。当ブログを見つけて読んで下さる方が増え、励みになります。
 

にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村

【同病の三本松のおじさんの一言】
古代の城郭のような写真は、白山市鳥越にある一向宗最後の拠点となった城郭ですか?。いいですね~行ってみたくなりました。

【返信】
そうです。ここで、織田信長の命を受けた柴田勝家に、例のごとく徹頭徹尾情け容赦なく壊滅させられます。信長と秀吉、英雄と称賛されますが、戦国大名の中でも特に異様な人間性の二人を、とても称える気にはなれません。

 

nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:健康