Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
SSブログ
脳卒中で廃業から、老後資金作り ブログトップ
前の5件 | 次の5件

お金奮戦記(その4)関西ドケチ女房が女神に見えた [脳卒中で廃業から、老後資金作り]


この泥が あればこそ咲け 蓮の花(蕪村)


 女房のひそやかな収入

 

女房には一人暮らしをしている父親がいた。3年前に、脳梗塞を発病し不自由な生活を送っていた。


子供は女房一人だけ。自分の子供が中学生になって多少時間的余裕ができた時、女房はパートに出たいと言ってきた。多分父親の老後のためのお金を稼ぐつもりだったのだ。


私はパートの様な時間を切り売りする仕事でなく、ノウハウが溜まっていくような仕事の方がいいと伝えた。

 


それで女房はインターネット販売を始めたのだ。倒れた後で知ったが、これが月収10~15万円程度になっていたのだ。

 


これが私の病後生活を支えてくれた。私の5分の1程度になった事業収入に女房のネット収入、他に知人の会社の非常勤役員報酬もわずかにあった。これで、生活費が何とか賄えたのだ。




女房と子供名義の預金

 

思えば、30代の中頃、私が独立開業したことにより、私たちは貧窮生活を送ることになった。女房は妊婦検診にも行けず怒られたそうである。

 


その後事業が軌道に乗り始めた頃に、また運悪く阪神淡路大震災。

住んでいた家が半倒壊、受注量も3割程度にまで落ち込んだ。

 


このような暮らしの中で、私は毎月の生活費を必要最低限しか渡すことができなかった。

その代わり年に2~3度、資金に余裕がある時は、ボーナス代わりに50~100万のお金を渡していた。

 


十数年間、そんな臨時収入を、女房はほとんど使わずに、女房と3人の子供名義(笑)で預金していたのだ。


私は震災以降、単身赴任生活となり、そんなことは全く知らなかった。

 

これで子供たちの教育費は全てまかなえる。

 

これには、教師になりたかったのに、経済的な理由で、大学進学出来なかった女房の強い思いがあったと思う。

 

 

 

人生、何がどこで役に立つか、逆転するか分からない。


割引食品ばかり買う関西ドケチ女房が、女神に見えた。

 

それじゃ~また

 

nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:健康

お金奮戦記(その3)離婚して生活保護うけるしかないねえ~ [脳卒中で廃業から、老後資金作り]

 

 

回復期病棟で、こんな話をどこからともなく聞いた。


『後遺障害が重く仕事への復帰はほぼ絶望的。職人仕事で自営業の一人親方。その妻の相談に、ある看護師の方が「離婚しかないねえ。それから生活保護の申請」と答えたというのです。』


驚いた。ただ、真意は定かではないがありえる話だなぁとも思った。やはり、最悪そこまで覚悟しなければならないのかもしれない。


国民年金の加入者の障害年金である障害基礎年金は1級でも月額8万円あまり、これでは到底生活できない。それで離婚して奥さんが生活保護等の助成を受け取るアドバイスだそうだ。


これって法的にギリギリセーフなのか!?そうなると元(?)妻に日常生活が自立できるまで介護に通ってもらうのか!?


正直、私も一瞬考えたが、装具と杖で何とか歩けるようになって、自力やれるだけやってみようという気になっていた。



そうとなれば、いつまでももこうしているわけに行かない。

私は担当リハビリ医に申し出て、予定より1か月早く退院することにした。


会社の決算期が直前に迫っており、また自分が働かなければ、一円の収入もないわけだから、無理くりにでも働き始めるつもりだった。



幸い何人かの顧客が見舞いに来てくれ、早く再開してほしいと言ってくれてもいた。とりあえずこの顧客に限定し、仕事範囲を大幅に縮小しを再開するつもりだった。これで最低限の生活費は稼ぐことができるかもしれない。

 

それじゃ~また


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

お金奮戦記(その2)回復期病棟で [脳卒中で廃業から、老後資金作り]

 



 

回復期病棟で脳が徐々に回復してくると、青くなった。こっから先どうやって暮らしていくのかが、頭をもたげてきたのだ。それは直ぐにひどい恐怖感に変わった。





私は、しがない自営業者で何の休業補償もない。自分が働かなければ 1円の収入もないのだ。


 

一方で、女房に、子供三人(中学生と高校生の男の子、長女は社会人)。それに加え 高齢の両親、 女房の父親と近々 介護しなければならない老人が3人もいるのだ。


 




 

その何年か前、郵政民営化で日本中が揺れていた頃、田舎の知人三名が相次いで自殺した。


 


一人は認知症の母親を道連れに車で練炭自殺した。


一人は幼馴染、もう一人は郵便局職員だった。


 


 

3人に共通していたのは、一戸建を新築していたこと。子に中高生の兄弟・姉妹がいたこと。高齢の親と同居していたことだ。さらに失業等の仕事関係の問題を抱えていた。


 

自殺の真の要因など、他人にうかがい知ることはできないが、その後の子供たちの進路からすれば、その死によって結果的に教育資金が作られた様に私は感じた。


 

私もそうするしかないのかもしれない。楽天的な私もそこまで思いつめた。


 

そんな悶々としていたある夜、亡くなった幼馴染の奥さんが漏らした言葉が、ふとよみがえった。


 

「生きていて、そばにいてくれるだけで、良かったのに」


 


彼女はそうため息をついたのだ。


 

これで、我に返った。生きなければならない。


 


 


それじゃ~また


 

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:健康

脳卒中後遺症の病苦からどうやって解放されるか お金奮戦記(その1) [脳卒中で廃業から、老後資金作り]

お金奮戦記(その1)



 

 

「脳卒中後遺症の病苦からどうやって解放されるか」というテーマでこれまで、「身体」と「心」の問題を取り上げてきたわけですが、もう一つの大きな問題が「お金」です。


ですけれども、この問題は、語るのが極めて難しいのです。なぜなら、個人差が大きく、だれにでも効果のある特効薬など、どこにもないからです。

 




仕事や経済的事情は、人により千差万別です。退職しているのか現役なのかにより違います。

サラリーマンでも公務員や大企業と、中小・零細企業で働いていたのとでは保障等に格差があります。

また、多くの家族を扶養しなければならない人と、扶養されていた人では置かれている立場が全然違います。


つまり、自分のケースが他の方の参考になるかが、そもそも疑わしいのです。


また、職種(事務系等)と、障害の程度により復職できる可能性は全く違ってきます。


さらに、幸運に恵まれるかどうか、この点も大きな影響があると感じました。



こんな中、自らの経験をぺらぺら語れば、ヘタすれば「結局、自慢してるのか!?」と受け取られる可能性もあります。


私は関西人で何に対しても大っぴらですが、”いい年をしての自慢話”は特に恥ずかしい事だと常日頃から感じてます。


それでも人生の中途で重い障害を負った者に、お金の問題ははずせない重要なテーマです。反面、同病者間でも直接話し合いが出来にくい微妙な問題です。



休業補償など何もない、しがない自営業者で、重い障害が残ったため仕事を失くし、一方で多くの扶養家族を抱えていた私だから、同病の方やそのご家族に僅かでも役立つことがあるかもしれない。そんな思いで、これから何回かに分けて経験や思いを語りたいと思います。

 
            それじゃ~また

 


nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:健康

「老後資金2000万必要」で待ち構える投資のプロ [脳卒中で廃業から、老後資金作り]




【神戸新聞2019年7月3日】


これ、危険な匂いがします。


 老後資金を、投資会社のプロたちに吸い取られてしまう。 そんなことにならなければ良いのですが・・・。

 生活保護受給者が貧困ビジネスの カモにされたように 、庶民の手持ち老後資金が 投資のプロに吸いつくされてしまう。そんな危険が大いにあると思います。プロはこの話題に小躍りしたと思います。




個人投資は、プロの手を借りるのではなく、 あくまで自己責任と認識し、自分で調べ、勉強し考えて 投資するものだと思う。だから慎重になり、リスクに対する 感覚も鋭くなる。


あくまで、 勉強の一環として中年世代がセミナーに参加されておられるのでしょうが、花園だっと思っていたら、怖い毒蛇の待ち受けている底なし沼だった。ということです。

そうでなくても、聞いたことがそのまま通用するかと言うと甚だ疑問です。


「君子危うきに近寄らず」で、それなら信頼できる 本を探し出し、それでコツコツ勉強するのが基本だと思います。


高齢者はスッパリあきらめ、このまま預金でもしておくほうが良いと思う。ほとんどの場合もう遅いのです。


しょせん、人生何が起こるかわからない。高齢になれば明日死んでもおかしくない。


明日を憂いてみても栓無きことです。


ただ「老いて暖まりたい者は、若いうちに暖炉を作っておけ」です、人間関係だけは作っておかないともう年いってから作っていくのは難しいのです。


それじゃ~また

nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:健康
前の5件 | 次の5件 脳卒中で廃業から、老後資金作り ブログトップ