Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
SSブログ

「薬のやめどき」医師長尾和宏 [お勧め本]


25760505_s.jpg
 
◆「薬のやめどき」医師長尾和宏著
先生の主張は「薬は幸せな人生にどこまで役に立つのか。 そのためには やめどきを間違えないことだ」ということだ。
 
 
薬のやめどき

薬のやめどき

  • 作者: 長尾 和宏
  • 出版社/メーカー: ブックマン社
  • 発売日: 2016/12/22
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

 



◆どうして多剤投与が起きるのか


臓器別 医療による細分化 、患者の高齢化 、さらに薬好きの国民性が重なり 、多剤投与による無駄な費用が増大し 、誰も止められなくなってきているだけだ 。だから自然増 と言うべきだ 。本当はもっと減らせる 医療費の中で一番 減らせる部分はまず 薬剤費なのだ。

 


◆医療のやめどきを知らない医師


「やめどき」といった概念があること自体 ほとんどの医者が知らない。

 いや考えたこともない領域なのだ。みんな 始めることと、続けることばかり 研究している 。

降圧剤は死の直前まで飲むののか、 インスリン も死ぬまで打つのだろうか。実際はこんなことが行われているのである。

 

◆多剤投与に対する対策


長尾医師は薬は5種類までと主張されている。

国厚生省も 多剤投与対策を講じている。 6種類までの投薬 内服薬は処方箋発行料 発行料は 680円 だが 7種類以上のになると 400円へと 減額される 厚生省としては薬は 6種類まで と考えているわけだ。


◆残念ながら脳卒中と心筋梗塞を起こしている我が身は薬を減らすことはかなり慎重になる必要があるということもわかった。


ただしこれから認知症、がんなど将来自分に起こってくるであろう疾病に関しては、十分参考になった。

 

やめどきを考慮すべき薬物もしくは使用法のリスト(長尾版)

 
 
 
 

同病の三本松のおじさんの一言


nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

障害者雇用新助成金に感じる違和感 [吠え!吠え!]


 ls-20230326_66 (3).jpg
【神戸新聞2023年3月22日】
 

いかにもお役人が考えそうな机上の政策である。


まあ、これはこれでいいだが、役所は長年法定雇用率をごまかしてきた。メガネを掛けただけの人間を障害者にカウントするなどひどいものだった。そしてその責任を取ってはいない。


少なくとも長年のズルの埋め合わせとして民間企業の法定雇用率の倍を基準に設定すべきだと思う。


そうやって実際に障害者を雇い入れ、苦労して手に入れたノウハウを民間企業に提供してほしい。

 

 

<吠え!吠え!>

 

自分たちは大して苦労せず、民間企業ばかりに苦労を押し付け、達成できなければ罰金を徴収する。


ええ加減にせんかい!!

 

 それじゃ~また
 
 
 
 
役人

同病の三本松のおじさんの一言


nice!(12)  コメント(2) 
共通テーマ:健康

妻への詫び状 [障害者として生きる]


◆妻への詫び状(1) 


結婚して数年たったころ、今も一緒に暮らしていると古い友人に言うと、驚かれた。 今にして思えば、確かにコミュ力もなく性格も悪かった。

 

◆妻への詫び状(2)


妻にどうしても聞けないことがある。


「俺と結婚して良かった?」


答えと確率予想(日頃の言動から)

浮気や賭け事しない。暴力も一切なし、ただ人生がギャンブル


1 失敗60%

2 経済面は、ギリギリ良かった30%

3 良かった10%


死ぬ前には、一度聞くつもり。

 

 

◆妻への詫び状(3)


「今が一番いい」と言う妻。


脳卒中で仕事を失くし、要介護2の俺が、ほぼ家にいる暮らし。


それでも、これまでよりは、ましだと・・・?


ほんま救われた。

 

 

◆妻への詫び状(4)


妻の不満


性格が悪い!

          ・・・確かに


何考えてるかわからん!

          ・・・確かに


突然怒り出す!

          ・・・確かに


昔の彼女と未だに連絡取っている!

      

    ・・・ありえんが、思い出すことはある

 
 
それじゃ~続きはまた
 
 

同病の三本松のおじさんの一言


nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

止まるは地獄,、行くも地獄なのか? [脳卒中で廃業から、老後資金作り]


◆2024年から新NISAが始まる


国のメッセージを読み解けば、


「もう公的年金だけで老後の生活は到底支えられません

不足分は投資により自己責任で作ってください。


国も年金積立金は投資で運用します。

どうか新NISA制度を利用して自己責任(損失補填はしません)で資金運用にチャレンジしてください。」ということであろう

 

◆止まるは地獄,、行くも地獄となるか?

特に、今は世界的に株価は低迷している。


それでも私は行くつもりです。長期スパンで見れば、平均年5%の収益は信じています。

 

 

 

 それじゃ~また
 
 
 
 
 
 
 

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

悲しみは止まらない [障害と自由句]


◆長く生きていると誰でも一つや二つ本当に苦しい目に会う時がある。別離、災害、裏切り、病気などである。


なぜ自分がこんな目に会わなければならないのだ⁈その理不尽さに打ちひしがれる。



今、幸福そうに見える人でも、過去には消してしまいたいような出来事もあるものだ。

 


◆時が解決する面もあるとはいえ、いつまでも生々しく蘇る記憶もある。

 

半世紀近く前の事で、うなされることががあり、目覚めて我ながら驚く。

 


深い悲しみは止まらないのだ。

 

それが、生きて行くことなら受け入れるしかない。死の間際まで続くのだろう。 

 

 
それじゃ~また
 
 
 
 
 

同病の三本松のおじさんの一言


nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:健康