Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
SSブログ

片麻痺を助ける文鎮(ぶんちん)・重石(おもし)色々 [片手で使う道具・住宅改修]

 


 


 

脳卒中片麻痺になってから、ピクリとも動かない左手をカバーするため、様々な文鎮(ぶんちん)・重石(おもし)を使ってきた。


 

主に本を読むときのページ押さえと、役所等から送られてくる書類記入の押さえとして使っている。


 

左の方の長いものは書類を記入するときに使う。


 

一番左は割れた定規と箸箱、文鎮で作った。線引きにも使える。詳しくはこちらをどうぞ


 

線を引く、書類を抑える


 

もう一つは古いノートパソコンのバッテリーである。これに滑り止めを貼って使っている。


 

他の小さなものは、本を読むときに使うものである。


 


単行本は、書見台に付属する押さえで、十分機能する。問題なのは 新書や文庫本である。下に大きめの本を挟んで、その上に乗せる方法もあるが、煩雑であり、書見台によりうまく機能しない場合もある。


 

そこで、水道部品のL型やT型の金属のジョイントを使っている。要はほとんど廃品の再利用なのであるが、様々な形や重さを試している。これが結構面白い。


 

それじゃ~また


 

nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:健康