Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
SSブログ

ペニーレインでバーボン 吉田拓郎 [映画・音楽・美術]

ペニーレインでバーボン 吉田拓郎


nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

拘縮ケア(2)連合反応による拘縮、足先の変形に注意する [障害者として生きる]

オールカラー 介護に役立つ! 写真でわかる拘縮ケア

オールカラー 介護に役立つ! 写真でわかる拘縮ケア

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ナツメ社
  • 発売日: 2016/09/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
今回も理学療法士田中義行先生監修の この書籍から引用、編集させていただいています。
非麻痺側の筋肉を使いすぎると、麻痺側の筋肉が無意識のうちに突っ張る「痙縮(けいしゅく)・痙性」が起きる。これを連合反応と言います。連合反応による拘縮、足先の変形に注意する必要があります。

非麻痺側だけを頼り生活していると麻痺側が拘縮しかねません。足先が変形したり震えが止まらないといった症状も出てきます。


片麻痺の人の拘縮予防には、非麻痺側の使いすぎによる連合反応を防ぐことが第一です。

生活期(維持期)以降は、非麻痺側の負担は減らす配慮が大切です。特に立ち上がり、起き上がり、寝返りなどの基本動作は負担がかかります。麻痺側が硬くなっているときは、介護者がサポートしバランスよく動けるようにします

 

足先や膝に障害が起きやすい。

 

非麻痺側の手足を酷使しすぎて、残された機能が奪われることもあります。

 

02ls-記事01017 (2).jpg
02ls-記事01017 (3).jpg
02ls-記事01017 (4).jpg
02ls-記事01017 (5).jpg

 


 


 



 


nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:健康