Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
SSブログ

山崎ハコ 織江の唄 [映画・音楽・美術]

山崎ハコ 織江の唄



nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

果たして障害者の未来は明るいのか!?(9) 職場での障害者の虐待!? [障害者として生きる]

障害者への虐待!?


 

ls-記事01012 (2).jpg


 

【神戸新聞記事】


 

産経新聞の同様の記事に対するtwitterでの意見


 

◆弱ったら負け。悔しいけど。全員が善人なはずはない。障害者もやれる事はやる!健常者は理解しろ!別に優しくする必要はない。理解しろ!動物なら弱者を狙うのは当たり前や!でも人間なら理解しろ!人間なら。


 

◆障害の度合にもよるが、一般企業に採用をせい、といふのも酷。基本的に健常者と障害者とを同じく扱ふことは不可能。障害者の中にも、ややこしいのが多くあって、彼らを雇ふことでかへって、健常者を精神的に苦しめることもある。それこそが二次災害であらう。


 

◆これを阻止する双方からの聞き取り調査が必要ではないでしょうか?受け入れる側の方もプロでなければ対応に困る事もあるのでは、この結果を踏まえて双方が快適に働ける環境を作るように整備していくのも政府の役目だと思います。


 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


 さて「虐待」という衝撃的な見出しのついたこの記事をまとめてみますと、実態は「虐待」というイメージとは、多少異なります。


◆まとめ


□最低賃金を下回る時給で働かせるなどの経済的虐待が1,162人(88.8%)、暴言などの心理的虐待が116人(8.8%)、暴行や拘束などの身体的虐待が80人(6.1%)だった。複数回答のため合計は100%を上回ります。





□障害の種類では、知的障害489人(37%)精神障害452人(35%)身体障害272人(21%)です。


 

□業種別では製造業が最多50人未満の事業所が82%を占めており、1,000人以上は0.3%であり、圧倒的に中小企業で発生が多い傾向が顕著であった 。


 

これらを、まとめてみますと、50人未満の事業所で、知的障害者・精神障害を中心に、時給などの経済的虐待が9割を占めるということです。


 

□「虐待」という言葉で、この記事から大きな衝撃を受け、イメージをふくらませますが、多くは、時給などの経済的なものとなっています。中小企業の経営の苦しさも伺えるのです。


 


つまり経営的余裕の無さが、一つの大きな要因ではあると推測されるのです。特定の誰かの人間性に全てが起因するわけではないということです。製造業が多いということですが、メーカーからコストを下げる要請(搾取)を日頃から受けている中小企業が、コスト引き下げのため従業員の給与を引き下げ(搾取)している構図も浮かび上がるのです。より視野を拡げれば、グローバルな価格競争が今の状況をもたらしているとも言えなくはないのです。


 

□なお障害者虐待防止法によるところの、使用者による「経済的虐待」とは、「障害者の財産を不当に処分することその他障害者から不当に財産上の利益を得ること」となっています。


 

□障害者が働く場合、個人的、身体的な虐待も当然待ち受けていますが、それは極端に多いわけではありません。しかし経済的格差(虐待)は覚悟しておいたほうが良いということです。このことは障害者も現状として認識しておいたほうが良さそうです。つまり経済的格差社会で、働いても下層のさらに端に追い込まれる危険性があるということです。


 


 


 


それじゃ~また


 


nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:健康